日本橋 神田 耳鼻咽喉科 花粉症 難聴 めまい のどの痛み 痰 検査

耳鼻咽喉科日本橋大河原クリニック|花粉症 難聴 めまい 耳鳴り 副鼻腔炎

耳鼻咽喉科日本橋大河原クリニックの診療時間:午前は10:00~13:00、午後は14:45~18:30。休診日:木曜・土曜午後、日曜・祝日

耳鼻咽喉科日本橋大河原クリニックは東京メトロ半蔵門線、銀座線、「三越前駅」より徒歩1分

03-3242-3387

注意事項

  • 順番をお取りいただけるのは、当日のみです。
  • 午前中に、午後の順番はお取りいただけません。
  • 混雑緩和のため、ご自身の番号が近づいてからご来院ください。
  • キャンセルなどにより番号が早く進む場合、診察が長引き番号が進まなくなる場合がございますこと、予めご了承ください。
  • 受付時間終了後、クリニックに診察中の患者様がいなくなってもご来院がない場合には、順番受付はキャンセルとさせていただきますので、ご注意ください。
  • 上記の注意事項をお読みのうえで、インターネット順番受付をお願いいたします。

よくあるご質問はこちら

耳鼻咽喉科日本橋大河原クリニックの問診票ダウンロード
事前にご記入いただきますと受付をスムーズに行うことが出来ます。
大河原大次院長の耳・鼻・喉のコラム
痰(たん)は病気のサイン?
耳のしくみと役割
慢性副鼻腔炎とは?
鼻から臭いがする
頻繁な鼻血。病気?
鼻血の対処法
鼻血の応急処置
耳掃除は毎日必要?
花粉症について
補聴器について
若者に多い難聴
突発性難聴
発症後1週間以内に受診を
突発性難聴
突発性難聴Q&A
低音障害型感音難聴
音響外傷(ヘッドホン難聴)
隠れ難聴
滲出性中耳炎Q&A
鼻中隔弯曲症Q&A
繰り返す扁桃炎、手術が必要?

耳鼻咽喉科日本橋大河原クリニックのメディア掲載情報

補聴器について

音が聞き取りにくい。補聴器を選ぶ際の注意点は?
最近、家族の声やテレビの音が聞き取りづらくなり、補聴器を考えています。
すでに使用している知人に聞いたところ、「何度か調整したけれど聞こえが悪い」といっていました。
また補聴器は種類が多いようですが、どのような点に注意して購入したらよいのでしょうか。
難聴の原因特定のため、まずは耳鼻咽喉科に受診を。
補聴器購入後は、耳に合うまで調整することが大切。
補聴器に関しては、患者さんの期待とその効果に隔たりがあることがしばしばあります。 目が悪くなったらメガネをかけるとよく見えるようになるのと同様に、耳が聞こえなくなったら補聴器を使えばもとどおりに聞こえるようになる、と思われがちですが、これは残念ながら現在の補聴器の能力では限界があります。

補聴器は「音を大きくする」ことは可能な機器ですが、「聞こえる」ようには必ずしもならないことがあります。
難聴には鼓膜や中耳の病気からおこる「伝音性難聴」、中耳の奥にある内耳や脳まで音を伝える神経の障害によっておこる「感音性難聴」など、さまざまな原因があります。

相談者のような加齢変化による難聴は、音を感じる神経の障害によっておこる感音性難聴で、補聴器を使っても「音は大きく聞こえるが、何をいっているかわからない」「聞きたい音と聞きたくない音(騒音など)がみんな一緒に聞こえてしまう」などの症状がおこることがあります。

また、補聴器は多種類あります。昔からある箱型でコードの先のイヤホンから聞くタイプ、耳たぶに掛けるもの、耳の穴にすっぽり入る超小型のもの、眼鏡のつるから直接聞くものなどさまざまですが、それぞれ一長一短があります。

小さくて耳の穴に入るタイプは目立たなくて人気がありますが、高価で、小さいため紛失しやすかったり、高齢者にはうまく使えなかったり、頻回に電池の交換をしなくてはならないなどの欠点もあります。

しかし補聴器の能力を理解して、きちんと調整すれば、かなり「役立つ」機器になります。

聞こえが悪いということは、難聴という病気・障害があるということです。
まず一度、耳鼻咽喉科で、ご自身の聴力(難聴の程度)や耳の状態の診断を受けることが大切です。 その診断結果を持って、補聴器販売店で、きちんとフィッティング(調整)しましょう。

実際に装着してみてよく聞こえるようになるか貸し出しをしてもらい、日常生活で上手に使えるか、しっかり確かめてから購入することが大切です。

購入時の調整はあくまで「仮縫い」と考え、その後、自分の耳に合うように何度も調整をしてもらうことが、「便利で使える補聴器」にする大切なポイントです。

(Health&Life2011年7月号に掲載)