日本橋 神田 耳鼻咽喉科 花粉症 難聴 めまい のどの痛み 痰 検査

耳鼻咽喉科日本橋大河原クリニック|花粉症 難聴 めまい 耳鳴り 副鼻腔炎

耳鼻咽喉科日本橋大河原クリニックの診療時間:午前は10:00~13:00、午後は14:45~18:30。休診日:木曜・土曜午後、日曜・祝日

耳鼻咽喉科日本橋大河原クリニックは東京メトロ半蔵門線、銀座線、「三越前駅」より徒歩1分

03-3242-3387

注意事項

  • 順番をお取りいただけるのは、当日のみです。
  • 午前中に、午後の順番はお取りいただけません。
  • 混雑緩和のため、ご自身の番号が近づいてからご来院ください。
  • キャンセルなどにより番号が早く進む場合、診察が長引き番号が進まなくなる場合がございますこと、予めご了承ください。
  • 受付時間終了後、クリニックに診察中の患者様がいなくなってもご来院がない場合には、順番受付はキャンセルとさせていただきますので、ご注意ください。
  • 上記の注意事項をお読みのうえで、インターネット順番受付をお願いいたします。

よくあるご質問はこちら

耳鼻咽喉科日本橋大河原クリニックの問診票ダウンロード
事前にご記入いただきますと受付をスムーズに行うことが出来ます。
大河原大次院長の耳・鼻・喉のコラム
痰(たん)は病気のサイン?
耳のしくみと役割
慢性副鼻腔炎とは?
鼻から臭いがする
頻繁な鼻血。病気?
鼻血の対処法
鼻血の応急処置
耳掃除は毎日必要?
花粉症について
補聴器について
若者に多い難聴
突発性難聴
発症後1週間以内に受診を
突発性難聴
突発性難聴Q&A
低音障害型感音難聴
音響外傷(ヘッドホン難聴)
隠れ難聴
滲出性中耳炎Q&A
鼻中隔弯曲症Q&A
繰り返す扁桃炎、手術が必要?

耳鼻咽喉科日本橋大河原クリニックのメディア掲載情報

早く気づくことが肝心!若い人にも多い難聴

難聴というと、高齢者の病気のように思われがちですが、若い人にもおこります。
放置しておくと聴力が戻らなくなるケースも多いので、万が一のときに、すばやく対処できるように、難聴についての知識を身につけておきましょう。

内耳でおこる感音難聴は原因がはっきりしないことも多い

音が聞こえるためには、耳のさまざまな器官が働いています。話し声や物音は、耳の外側の耳介で集められ、外耳道を通って、空気の振動として鼓膜に伝わります。鼓膜の振動は中耳の中にある3つの骨(耳小骨)に伝わり、そこでその振動は約30倍に拡大され、内耳に伝わります。内耳ではその振動を解析し、電気信号として脳へ送り、脳で初めて言葉、騒音、音楽など、音として認識されるのです。 

難聴とは、この一連の流れのいずれかにトラブルがあって、話し声や物音などが聞こえにくい状態のことをいい、大きくは「伝音難聴」「感音難聴」の二つに分けられます。 

伝音難聴は、音の振動を伝える外耳や中耳にトラブルがあっておこるもので、たとえば、中耳炎などの病気や耳あかがたまりすぎたりすることでおこります。比較的はっきりした原因があるので、原因となった病気などが治れば、難聴も治ります。 

一方、感音難聴は蝸牛など、内耳のトラブルでおこるのですが、なぜ内耳にトラブルがおこるのか原因がはっきりしないことも多く、やっかいです。

難聴の種類とおこる場所

伝音難聴は、外耳や中耳でおこり、原因である病気を治療すれば比較的完治しやすい。
内耳でおこる感音難聴は、発症する原因がわからないことも多い。

感音難聴は症状がわかりにくく、放置してしまうことも・・・

難聴というと、高齢になってからおこる病気と思いがちですが、そうではありません。浜崎あゆみさんや、最近でも、エレファントカシマシの宮本浩次さん、スガシカオさんが突発性難聴であることを公表したように、高齢者でなくてもおこります。また、ミュージシャンのように常に大きな音量に触れているからおこるわけではなく、誰でも発症する可能性があるのです。

感音難聴は、多くの場合、なんとなく聞こえにくいような気がするだけで、つい放置しがちです。健診などの聴力検査で初めて気づく人もいるようです。放置している期間が長いほど完治しにくくなります。若い人にも多い3つの感音難聴についての解説を参考に、聞こえにくいときは、早めに耳鼻咽喉科で検査を受けましょう。


(JUST HEALTH 2013年3~4月号「特集 健康度アップガイド」に掲載)