日本橋 神田 耳鼻咽喉科 花粉症 難聴 めまい のどの痛み 痰 検査

耳鼻咽喉科日本橋大河原クリニック|花粉症 難聴 めまい 耳鳴り 副鼻腔炎

耳鼻咽喉科日本橋大河原クリニックの診療時間:午前は10:00~13:00、午後は14:45~18:30。休診日:木曜・土曜午後、日曜・祝日

耳鼻咽喉科日本橋大河原クリニックは東京メトロ半蔵門線、銀座線、「三越前駅」より徒歩1分

03-3242-3387

注意事項

  • 順番をお取りいただけるのは、当日のみです。
  • 午前中に、午後の順番はお取りいただけません。
  • 混雑緩和のため、ご自身の番号が近づいてからご来院ください。
  • キャンセルなどにより番号が早く進む場合、診察が長引き番号が進まなくなる場合がございますこと、予めご了承ください。
  • 受付時間終了後、クリニックに診察中の患者様がいなくなってもご来院がない場合には、順番受付はキャンセルとさせていただきますので、ご注意ください。
  • 上記の注意事項をお読みのうえで、インターネット順番受付をお願いいたします。

よくあるご質問はこちら

耳鼻咽喉科日本橋大河原クリニックの問診票ダウンロード
事前にご記入いただきますと受付をスムーズに行うことが出来ます。
大河原大次院長の耳・鼻・喉のコラム
痰(たん)は病気のサイン?
耳のしくみと役割
慢性副鼻腔炎とは?
鼻から臭いがする
頻繁な鼻血。病気?
鼻血の対処法
鼻血の応急処置
耳掃除は毎日必要?
花粉症について
補聴器について
若者に多い難聴
突発性難聴
発症後1週間以内に受診を
突発性難聴
突発性難聴Q&A
低音障害型感音難聴
音響外傷(ヘッドホン難聴)
隠れ難聴
滲出性中耳炎Q&A
鼻中隔弯曲症Q&A
繰り返す扁桃炎、手術が必要?

耳鼻咽喉科日本橋大河原クリニックのメディア掲載情報

若い人にも多い難聴1 突発性難聴

毎年、3万人~4万人も発症している突発性難聴は、その名のとおり、突然、聞こえにくくなる病気です。

原因不明だがウイルス説、血流障害説などがある

「突発性難聴」は年間3万人~4万人が発症するといわれ、誰にでもおこり得る病気です。音を聞くとき、中耳の耳小骨から伝わった振動は内耳の蝸牛のリンパ液に伝えられ、有毛細胞という細胞を振動させて、脳へ伝わる電気信号へと変換されます。突発性難聴は、この有毛細胞が障害されることでおこります。何らかのウイルスが原因という説と、血流が悪くなっておこるという説があるものの、なぜ、そうなるのか原因はいまだに不明です。

しかし、症状のおこり方はわかりやすく、ある日突然、片方の耳が聞こえにくくなります。耳鼻咽喉科に受診した突発性難聴の患者の多くが、いつ、どこで、何をしているときに症状が始まったのかを具体的に説明できるほどです。

耳が詰まったような感じのほか、耳鳴りやめまいを伴う人もいます。

できれば1週間、遅くても2週間以内に受診を

症状が劇的に現れるので、すぐに受診すればよいのですが、まったく聞こえないわけではないために、「おかしいな」と思いながらも、放置しがちです。しかし突発性難聴は、感音難聴のなかでも治りにくく、治療開始までが長いほど、聴力が戻りにくくなります。

受診のベストなタイミングは、症状が現れてから2日以内ですが、できれば1週間以内、遅くても2週間以内に受診しましょう。めまいを伴う場合、内科に受診しがちですが、内科では突発性難聴の診断がつきにくいのが現状です。耳の聞こえに問題がある場合は、耳鼻咽喉科に受診しましょう。

感音難聴の治療は副腎皮質ホルモン薬などののみ薬が中心

感音難聴の治療は、のみ薬が中心で、副腎皮質ホルモン薬(ステロイド薬)、利尿薬、ビタミン薬、血流改善薬などが使われます。副腎皮質ホルモン薬は、副作用が心配などといって、服用を控えようとする人もいるようです。

しかし、耳鼻咽喉科での副腎皮質ホルモン薬の継続服用は1~2週間程度なので、副作用が出ることはまずありません。勝手に服用を中止するとかえって悪化する危険もあるので、医師の指示に従って服用しましょう。

知っておきたい突発性難聴の特徴



(JUST HEALTH 2013年3~4月号「特集 健康度アップガイド」に掲載)