日本橋 神田 耳鼻咽喉科 花粉症 難聴 めまい のどの痛み 痰 検査

耳鼻咽喉科日本橋大河原クリニック|花粉症 難聴 めまい 耳鳴り 副鼻腔炎

耳鼻咽喉科日本橋大河原クリニックの診療時間:午前は10:00~13:00、午後は14:45~18:30。休診日:木曜・土曜午後、日曜・祝日

耳鼻咽喉科日本橋大河原クリニックは東京メトロ半蔵門線、銀座線、「三越前駅」より徒歩1分

03-3242-3387

注意事項

  • 順番をお取りいただけるのは、当日のみです。
  • 午前中に、午後の順番はお取りいただけません。
  • 混雑緩和のため、ご自身の番号が近づいてからご来院ください。
  • キャンセルなどにより番号が早く進む場合、診察が長引き番号が進まなくなる場合がございますこと、予めご了承ください。
  • 受付時間終了後、クリニックに診察中の患者様がいなくなってもご来院がない場合には、順番受付はキャンセルとさせていただきますので、ご注意ください。
  • 上記の注意事項をお読みのうえで、インターネット順番受付をお願いいたします。

よくあるご質問はこちら

耳鼻咽喉科日本橋大河原クリニックの問診票ダウンロード
事前にご記入いただきますと受付をスムーズに行うことが出来ます。
大河原大次院長の耳・鼻・喉のコラム
痰(たん)は病気のサイン?
耳のしくみと役割
慢性副鼻腔炎とは?
鼻から臭いがする
頻繁な鼻血。病気?
鼻血の対処法
鼻血の応急処置
耳掃除は毎日必要?
花粉症について
補聴器について
若者に多い難聴
突発性難聴
発症後1週間以内に受診を
突発性難聴
突発性難聴Q&A
低音障害型感音難聴
音響外傷(ヘッドホン難聴)
隠れ難聴
滲出性中耳炎Q&A
鼻中隔弯曲症Q&A
繰り返す扁桃炎、手術が必要?

耳鼻咽喉科日本橋大河原クリニックのメディア掲載情報

「あれっ?」と思ったら“隠れ難聴”を疑え

受話器を持ち替えると「聞こえない」

突然だが、これからいくつかの事例を列挙する。自分に同じ経験がないか、よく思い返してみてほしい。
一見して「日常生活のありふれた場面」に感じられるエピソードの中に、深刻な症状が潜んでいる可能性がある。

ケース1「テレビの音量」

茶の間でテレビを観ていると、自分には「ちょうどいい音量」なのに、妻や子供たちから「音が大きすぎる!」と文句を言われ、ボリュームを下げられてしまう。
仕方なく家族に合わせた音量で見ていると、役者のセリフやタレントのコメントが聞き取れない。

ケース2「雑踏の中で会話が聞き取りにくい」

普段、室内での家族や友人と話すときには不自由を感じないが、屋外では急に相手の声が聞こえづらくなる。特に雑踏では、大きな声で話している孫の声もかき消されてしまう。

ケース3「単語の子音・最初の音が聞き取れない」

相手が話す単語の「最初の音」が聞き取れない。たとえば「加藤(カトウ)」「佐藤(サトウ)」という名前が、「アトウ」や「アオウ」などと聞こえてしまう。

ケース4「受話器は常に決まった耳に当てている」

電話をするときはいつも右耳に受話器をあてている。
ある日、長電話になった時にケータイを左手に持ち替えると、急に電話の相手の声が「ゴソゴソ」と曇ったような音になって聞き取れない。電波状況が悪くなったのかとも思ったが、また右耳にケータイを戻すとちゃんと聞こえるようになった。

これらはすべて、「難聴」の初期症状だ。しかし、この程度の“異変”では日常生活に支障は出ないため、気に留めない人は多いのではないか。

日本補聴器工業会の発表(15年)によると、国内の推定難聴者数は約1994万人、全人口の15.2%と試算されている。しかし、このうち自分の聴力が衰えていることに気づいている人はほぼ半数の53%に過ぎないという。

難聴は、初期段階で治療すれば治る可能性は高く、進行も食い止められる。難しいのはこのように自覚症状がないケースが多数を占めるからだ。

また「歳だから仕方ないだろう」と放置しておくと、加速度的に聴力は落ちていくという。

耳鼻咽喉科専門病院・日本橋大河原クリニックの大河原大次院長がこう解説する。
「難聴の恐ろしさは、聴力が落ちることだけにとどまらないことです。聴神経腫瘍といった、命にかかわる重大疾病によって引き起こされている可能性もある。難聴の原因を一刻もはやかく突き止め、適切な治療をすることが重要です」

専門医の診断を仰ぐ必要があるかを調べる目安として、大河原院長監修のチェックリストを作成した。

2つ以上当てはまると危険!
もしかして「難聴」かも・・・・・・チェックリスト10