日本橋 神田 耳鼻咽喉科 花粉症 難聴 めまい のどの痛み 痰 検査

耳鼻咽喉科日本橋大河原クリニック|花粉症 難聴 めまい 耳鳴り 副鼻腔炎

耳鼻咽喉科日本橋大河原クリニックの診療時間:午前は10:00~13:00、午後は14:45~18:30。休診日:木曜・土曜午後、日曜・祝日

耳鼻咽喉科日本橋大河原クリニックは東京メトロ半蔵門線、銀座線、「三越前駅」より徒歩1分

03-3242-3387

注意事項

  • 順番をお取りいただけるのは、当日のみです。
  • 午前中に、午後の順番はお取りいただけません。
  • 混雑緩和のため、ご自身の番号が近づいてからご来院ください。
  • キャンセルなどにより番号が早く進む場合、診察が長引き番号が進まなくなる場合がございますこと、予めご了承ください。
  • 受付時間終了後、クリニックに診察中の患者様がいなくなってもご来院がない場合には、順番受付はキャンセルとさせていただきますので、ご注意ください。
  • 上記の注意事項をお読みのうえで、インターネット順番受付をお願いいたします。

よくあるご質問はこちら

耳鼻咽喉科日本橋大河原クリニックの問診票ダウンロード
事前にご記入いただきますと受付をスムーズに行うことが出来ます。
大河原大次院長の耳・鼻・喉のコラム
痰(たん)は病気のサイン?
耳のしくみと役割
慢性副鼻腔炎とは?
鼻から臭いがする
頻繁な鼻血。病気?
鼻血の対処法
鼻血の応急処置
耳掃除は毎日必要?
花粉症について
補聴器について
若者に多い難聴
突発性難聴
発症後1週間以内に受診を
突発性難聴
突発性難聴Q&A
低音障害型感音難聴
音響外傷(ヘッドホン難聴)
隠れ難聴
滲出性中耳炎Q&A
鼻中隔弯曲症Q&A
繰り返す扁桃炎、手術が必要?

耳鼻咽喉科日本橋大河原クリニックのメディア掲載情報

低音障害型感音性難聴とは?

低音障害型感音性難聴とは?
再発時の注意点は?
昨年、耳が詰まる感じがして受診。低音障害型感音性難聴と診断されました。
今は完治していますが、再発しやすいと聞いて不安です。この病気について詳しく教えてください。 また、再発した場合にはどのようなことに注意したらよいですか?
(25歳/女性/山口県)
再発の場合はメニエール病の可能性も。
異変に気づいたら1週間以内に受診を
低音障害型感音性難聴とは、1つの独立した病名ではなく、低音(音の周波数で低音域)が障害される感音性難聴(音を感じる神経の障害による難聴)という状態を表します。
原因となる病気はさまざまで、代表的なものとして突発性難聴やメニエール病などがあげられます。
症状としては、まったく音が聞こえなくなることはなく、耳が詰まる感じや、飛行機や高層ビルのエレベーターに乗ったときのような耳閉感、あるいは「ボーッ」と低いモーター音のような耳鳴りなどさまざまで、めまいを伴うこともあります。原因になっている病気により経過、治療も違ってきます。
今は完治しているとのことで、今後くり返すことがなければ突発性難聴と考え、現時点では治療は必要ありません。しかし、再発するようならメニエール病の可能性が高いと思います。メニエール病というとめまいの印象が強いですが、めまいを伴わないケースも少なくありません。原因はまだはっきりしていませんが、頭の骨の中にある内耳を満たしているリンパ液(内リンパ液)がふえて聞こえの神経(有毛細胞)を圧迫し、難聴をおこすといわれています(内リンパ水腫)。
もし再発したら、なるべく早く耳鼻咽喉科専門医を受診してください。1週間以内がベストですが2週間以内なら十分間に合います。治療は内服薬が主で、ステロイドホルモン剤、利尿剤、ビタミン剤などが中心になります。再発は、寝不足や体調不良、ストレスが引き金になることもあるといわれていますが、はっきりしたことはわかっていません。
規則正しい生活を送り、ストレスをためないようにといわれても、忙しい現代人にとってはなかなか難しいことです。患者さんにとってはくり返すことで不安が募り、不快な思いをされるかと思いますが、早期に治療をすれば治る病気です。日常生活ではあまり無理をせず、聞こえが変だなと感じたらすぐに受診するようにしてください。

ジャストヘルス2018年9-10月号 ㈱法研発行