花粉症について
- 花粉症の季節前治療っていつ頃から?
- 一月下旬から遅くとも二月上旬頃からが有効
最近は花粉が飛散する前(季節前)から薬を使うと有効と言われています。しかしやみくもに早ければ良いというわけではないと思います。
例年花粉の飛散開始日は二月中旬といわれていますので、一月下旬から遅くとも二月上旬には飲み始めるのが良いかと思います。
- 花粉症の薬ってみんな同じ?
- 花粉症(アレルギー性鼻炎)の薬は飲み薬、点鼻薬、スプレーなど
沢山あります。しかしどれも同じではありません
患者さんの症状も様々です。
鼻みずに一番困っている方、鼻詰まり、くしゃみ、目の痒みの方、薬で眠気を強く感じてしまう方、朝症状が強い方、一日一回しか薬を飲めない方、全ての症状がひどく仕事や勉強が手につかず困っている方など・・・。
症状、状況を詳しくお聞きして、患者さんに最も合った薬を選び、使っていただくことでこの辛いシーズンを少しでも快適に過ごしていただきたいと思います。
- 花粉症は春だけ?
- 花粉症は春だけではありません
花粉症はスギ花粉が有名ですが、それ以外にも夏前のイネ科のカモガヤ、秋のブタクサなど様々な花粉症があります。
またハウスダストや家ダニ、最近はペット(犬、猫やハムスター)によるものも重複している事も多いので、きちんと検査を受け対策を行うことをお勧めいたします。