日本橋 神田 耳鼻咽喉科 花粉症 難聴 めまい のどの痛み 痰 検査

耳鼻咽喉科日本橋大河原クリニック|花粉症 難聴 めまい 耳鳴り 副鼻腔炎

耳鼻咽喉科日本橋大河原クリニックの診療時間:午前は10:00~13:00、午後は14:45~18:30。休診日:木曜・土曜午後、日曜・祝日

耳鼻咽喉科日本橋大河原クリニックは東京メトロ半蔵門線、銀座線、「三越前駅」より徒歩1分

03-3242-3387

注意事項

  • 順番をお取りいただけるのは、当日のみです。
  • 午前中に、午後の順番はお取りいただけません。
  • 混雑緩和のため、ご自身の番号が近づいてからご来院ください。
  • キャンセルなどにより番号が早く進む場合、診察が長引き番号が進まなくなる場合がございますこと、予めご了承ください。
  • 受付時間終了後、クリニックに診察中の患者様がいなくなってもご来院がない場合には、順番受付はキャンセルとさせていただきますので、ご注意ください。
  • 上記の注意事項をお読みのうえで、インターネット順番受付をお願いいたします。

よくあるご質問はこちら

耳鼻咽喉科日本橋大河原クリニックの問診票ダウンロード
事前にご記入いただきますと受付をスムーズに行うことが出来ます。
大河原大次院長の耳・鼻・喉のコラム
痰(たん)は病気のサイン?
耳のしくみと役割
慢性副鼻腔炎とは?
鼻から臭いがする
頻繁な鼻血。病気?
鼻血の対処法
鼻血の応急処置
耳掃除は毎日必要?
花粉症について
補聴器について
若者に多い難聴
突発性難聴
発症後1週間以内に受診を
突発性難聴
突発性難聴Q&A
低音障害型感音難聴
音響外傷(ヘッドホン難聴)
隠れ難聴
滲出性中耳炎Q&A
鼻中隔弯曲症Q&A
繰り返す扁桃炎、手術が必要?

耳鼻咽喉科日本橋大河原クリニックのメディア掲載情報

耳鳴りや軽い痛みは音楽プレイヤーが原因?

普段から携帯音楽プレイヤーでよく音楽を聴いているのですが、ときどき耳鳴りがしたり、軽い痛みを感じたりすることがあります。

人の声が聞こえづらいこともあるのですが、なんらかの治療は必要ですか?

日常的に注意すべきことについても教えてください。

32歳/男性/福岡県

聞こえの神経が障害されている可能性が
大音量を長時間聴くことは避けて

質問内容から「音響外傷」(「ヘッドホン難聴」とも呼ばれる)の心配があります。

音響外傷には、コンサートやライブで急激に大きな音を聞いておこる急性音響外傷と、長期間騒音の激しい場所で仕事をしたり、大きな音や音楽を長時間聴きつづけたりすることでおこる慢性音響外傷がありますが、相談者の場合は、後者の慢性音響外傷の可能性があります。

この障害は、鼓膜が破けたり傷ついたりしておこるのではなく、耳の奥にある聞こえの神経(センサー)がダメージを受けてしまう障害です。

もっとも厄介なことは、一度障害を受けると今の医学でも治すことができず、一生にわたって難聴や耳鳴り、耳が詰まったような耳閉感という症状に悩まされてしまうことです。

とくに、今は若い人がスマートフォンや音楽プレーヤーで音楽を楽しむ機会が多く、長時間、大音量で音楽を聴いているだけで障害が起こってしまいます。

音楽を聴いているだけで耳が聞こえなくなるとは思わないかもしれませんが、難聴と言っても最初から全く聞こえなくなるわけではなく、はじめは耳鳴りや耳閉感を感じる程度で、徐々に進行していくこともこの病気の特徴です。

予防法は、大きな音を長時間聴き続けないことです。

では、どの程度の音量、時間であれば音響外傷を予防できるのでしょうか。

WHO(世界保健機関)が「80でじベル以下の音量で1週間に40時間以内」と指標を示しました。

一般の人には分かりづらいので、音楽を聴くときの目安として、「耳が痛く感じる大きな音」は避け、なおかつ「連続1時間半を越えず、1時間聞いたら5分から10分程度耳を休ませる」ことを守るようにしましょう。

誰でも大きな音を聞いたとき、「耳が痛い」と感じる経験をしたことがあるかと思います。これは、からだはこの音の大きさは耳に悪いとの情報を「痛み」という症状で教えてくれているのです。

また、長時間聴き続けることは避け、耳を休ませることも重要です。

音楽を聴くことは、楽しみやリフレッシュのためにも大切なことです。

音量、時間を守って楽しむようにしましょう。

音響外傷を予防するためのポイント

JUST HEALTH 2020 5/6 第384号 株式会社法研